MGシナンジュ製作記2

超久々ですがMGシナンジュ製作記更新です!
とりあえず仮組みするつもりだったんだけど、ヒケがかなりあったので表面処理をしたり、ゲート処理をしてたら時間がかかってしまいました。
パーツ数多いからゲート処理大変だったよ(;´д`)トホホ…
組んだ姿はこんな感じに。

画像

(うぅ、超絶ピンボケ! 三脚買おうかな(;´д`)

画像

仮組みしたら思ったよりもデカかったっす。胴体と腕を作った段階では細身に思えたんだけど、足やバックパックを取り付けたら一気に肉厚になりましたよ!
ただ、金色のモールド部が現段階では未着色なので見栄えが悪いっすな。
モールド部に貼ると金色になるシールが同梱されてるけど、ここは塗装で仕上げるつもりですよ。
仮組完了したので、次は塗装です。
でも、ヒケが酷かったから全面にヤスリかけたので、その前にサフ吹きしないとですな。
ヤスリがけで発生した削りカスが各部に残ってしまってるので、まずは中性洗剤入りの風呂桶にドッポーン!
一晩漬け置きして削りカスを除去したら海底からサルベージして日干しして、その後にサフ吹きする予定です。
あと、ビックカメラ池袋本店でこれ買ってきたよ!
マクロスフロンティア VF-25F ランカ・リー デカール付

画像

デカルチャーデカールキャンペーン第二弾です。
第一弾はシェリルだったけど、第二弾はこのランカ・リーでした。
http://bandai-hobby.net/macross/news/
待ちに待ったミシェル機も発売されてたけど、所持金があまり無かったので今回はスルー
在庫が残り僅かで絶滅寸前だったランカデカール付のほうを確保したのでしたw
どうやらミシェル機はえめさんが購入されたそうなので、製作レポートはえめさんにお任せしますです!


MGシナンジュ製作記2” に対して4件のコメントがあります。

  1. えめ より:

    しなんじゅー!
    金色なかなか大変そうですが仕上り楽しみです。
    まくろーすといえば、今一番クジやってるんですが
    4回ひいて2回でっかいクランさんでした・・
    ひとつはお譲り先が決まったんでまあ良いとして
    もういっこはミシェル機と並べる予定です。
    でもクランさんのサイズがちょいでかいみたいです。うーぬ
    でかシェリルさんが欲しかったとです。

  2. Hellion より:

    >>えめさん
    しなんじゅー!
    金色モールド部は正直めんどくさそう!
    シールの出来が良いようなのですが、あえて苦の道の塗装で挑みまするよ。
    でっかいクランさん2回出たのですか!スゴイ!!
    でっかいシェリルさんと並べられたらさぞ壮観だったと思います。
    おいらもでかシェリルさん目指してくじ挑戦してこようかな!

  3. えめ より:

    しなんじゅしーるでやってるのをひとつ見ましたよ。シールにしてはがんばってるなって思いました。それでも激しくめんどくさそうでした。w
    塗装は塗装で失敗の跡苦労しているのをひとつ見ました・・どっちにしろ茨道ですね。ファイトですよ!
    まくろっすは組み立ててないんですが今日専用ベースを注文してみました。バンダイのですが。周りから埋めてやる気を・・こう。ね。うん。

  4. Hellion より:

    >>えめさん
    しーるでも塗装でも、どちらにしてもめんどくさそうでありますw
    見た目が豪華なシナンジュさんなので、その分金縁の装飾も凝ってるんですよね。
    どうすっかな~と思い悩む日々でありますw
    まぁ、ここまで来たら完成まで突き進むしかありません。ガンガリますよ!
    専用ベースはとても大事です。
    まず周りを固めて「これだけ準備整えたんだから作らないと!」という仕込みが大切なのです。そのお気持ちほんと良く分かりますよw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Uncategorized

前の記事

白魔道士強化!