MG 1/100 MSM-07 ズゴック 製作記1
暑いですな~(;・∀・)
こう暑いと何もする気がなくガリガリ君でも食べてぼけーっとしたいけど、何もしないのも勿体無いので、ズゴックさんカニ祭りでも始めましょう。

さすがバンダイの技術力。さくさく作れちゃいます。
元々このズゴックは出来が良いと評判のキットだったけどそのとおりで、とても作りやすいですね。
ただ、どうも気になるのが爪。
赤い人がジムをぐっさりえぐったように、ズコックの爪は新日本プロレス飯塚の
アイアンフィンガーフロムヘルなみの破壊力がなくてはいけません。
でもキットの爪は、安全性のためかもっさりしてるんですよね。
この爪をさくさく削ってエッジを出してシャープにしてしまおうと思います。
今までこの手の作業をする時は鉄ヤスリで削ってから紙やすりで整形してたんだけど、今回は以前購入したこの秘密兵器を使ってみます。

セラミック刃をこするようにけがいて、パーティングラインやバリ等を削り取る器具です。
このセラフィニッシャーはセラミックの刀なので、けがいてるときに刃が立ってパーツを傷つけることがありません。
しかし切れ味は抜群!面白いようにパーツを削ることができるのです。
夢中になって削ること数分、気がつくと削りカスだらけに(;゚Д゚)

あまりにサクサク削れるので調子にのってしまいましたw
おかげでエッジもシャープになり切れ味鋭い爪になったと思います。
右が加工前、左が加工後

このセラフィニッシャーはかなり使えますね。
今後もゲート処理やエッジ出しなどで活用できそうです。