Windows8のインストールですが、どうもうまくいきませぬ(; ・`д・´)
考えてる手順は
1.新規購入したHDDにWindows8をクリーンインストール
2.XPが入っている既存HDDの個人データを新HDDに移行する
3.既存HDDを取り外す
4.Windows8環境でスッキリ
いたってシンプルで、これなら余裕だろとヘラヘラ思ってたのだけど、何故かうまくいかんのですorz
クリーンインストール完了後、既存HDDを取り外して起動すると、
「 DISK BOOT FAILURE 」エラーが発生してしまうのですわ。
既存HDDを接続したままだと、Windows8が起動するんですけどね。
試しに新規HDDを外して、既存HDDだけで起動したら、同じく「 DISK BOOT FAILURE 」エラーが出て起動しなくなってたw
どうやらHDDのBOOT情報がおかしくなっちまったようですわ(;´д`)トホホ…
起動ディスクからの修復やコマンドプロンプトからの復旧コマンドも試してみたけど、どれもダメ
復旧完了しました!とWindowsが誇らしげに言いやがるのに、ワクワクしながら再起動しても状況変わらないとちゃぶ台ひっくり返したくなりますw
てか、作業しながら気になったことがありました。
新規HDDの容量は3TBなんだけど、OSを入れるために属性をシステム領域にすると、最大でも2TBまでしか設定されないのです。
残りの1TB(実際使用できるのは700MB)も使えることは使えるけど、強制的に別ドライブ扱いになってしまうのですよ。
パーティーションは切らずに使おうと思ってたので(ごちゃごちゃするの嫌いだし、どうせ物理的に壊れたらアウトだからね)、これは想定外。
そういえば2TBの壁って聞いたことあったわあ…
2TBの壁はXPの問題で、Windows8にしたら大丈夫だと思ってたけど、そんなことはなかったのね。
純粋にデータ領域として使うならGPT形式でフォーマットすれば大丈夫なんだけど、システム領域として使うとなると無理な模様。
マザーボードがUEFI 対応なら大丈夫らしいけど、そんな新しいマザーじゃないよ!w
う~ん、なんかめんどくさくなってきた(;´Д`)
新規HDDにWindows8を入れた後に既存のHDDを外すというだけの作業でこんな手間取るとは!
もちっと色々やれば解決できるのかもしれないけど、ここで時間をかけるのはものすっごぐ無駄に思えてきたので方針転換することに。
コメント